fc2ブログ

熊本地震

昨日、御船小学校へ支援物資を届けました。
多久を出発~沿岸道路~金峰山を沿って~熊本市街~目的地の御船町役場近くの御船小学校
支援物資搬入を終えて、強く感じた事は被災地とそうでない土地とのテンションの差です。
決して悪い意味ではありません。
僕の通ったルートで話しますともうすぐ熊本市あたりまでは普通の生活感のある光景でした。徐々に渋滞がはじまり、建物、道路、橋にさまざまな異変が見えてきます。渋滞を避ける為に熊本に住んでた経験とナビを駆使してルート選び、あえて市街を通過するルートです。
もちろん市街地での渋滞は避けられない覚悟でした。しかし、驚いたのは熊本市街地、熊本城辺りを通ったんですが、人も車も無い光景です。昼間、あんなに賑わう街に人が居ません。異様な光景に一気に緊張感が走りました。

市街を抜け江津湖を通り御船町に入りましたが、この区間がさまざまな被害を目にしました。通行止区間はもちろん、迂回迂回を繰り返し、通れる道路でさえ亀裂、陥没、隆起、民家の塀が崩れてたり、鳥居や沢山の墓石も倒れてました。
橋と道路の継ぎ目の段差は15cmくらいはあったと思います。飛び出たマンホール、今にも倒れそうな電柱、作動してない信号機。見渡すかぎりブルーシートに覆われた民家。

本当に言葉になりません。
目的地の御船小学校に着き物資をおろしました。
体育館には避難されている方々、外には物資を待つ長蛇の列。
時間の許す限り、支援物資搬入の手伝いをしました。

ボランティアの中には被災者の方も多くいらっしゃいます。
次から次へと届いてはいるものの、搬入されている量と必要とされている量とが釣り合ってない印象です。まだまだ物資は圧倒的に足りてないんです。

帰りの道のりは色々と考え事で頭の中がいっぱいです。
あの渋滞の中には、災害派遣車両も有りました。きっと被災地、被災者の大切な人が一刻も早く駆けつけたいって方もいらっしゃったはずです。復旧の為に本当に早く行かねばならないプロの作業員の方々など。
良かれと思って物資を集め運んだ今回の行動、物資を届ける事が出来たのは心から良かったと思います。しかし、反面では本来行くべき人達の邪魔をしてるんじゃないかという事。僕達が搬入時に二次災害に巻き込まれる可能性だってあったんです。これってとんだ迷惑なんじゃないかって。
本当に複雑な思いでいます。
ただ、物資が足りていないのは現実です。
現地の避難されている方々、ボランティアの方々の声として、「物資が足りない!もっと衝動的に動いてほしい」ってのも現実の心の叫びです。
今回、学生時代を過ごした熊本の被災に自分に出来る事はなにか。
それが物資を届けようという事でした。
最初は自分だけの話でしたが、行くなら少しでも多く持っていけたらって思いで急遽Facebookページ上に募集しました。
思いたった支援物資募集なのにたくさんの物資が集まりました。
車1台には収まらず、3台分パンパンに詰め込みました。賛同していただき、slowcafeまでお持ち頂いた方々
【多久】平野様、峰原様、陣内様、川副様、中島様、戸早様、木下様、藤田様、武富様、今泉様
【北多久】手島様、川口様、小寺様、藤井様、前田様、白浜様、高塚様、高木様、笹川様、福田様、原様、田内様
【南多久】宮丸様、西山様
【西多久】中村様
【武雄】岩永様、みずた様、小林様、江島様、金丸様
【金立】野口様
【神埼】浦川様
【唐津】中島様、栗田様、川久保様、下村様、岩本様
【小城】緒方様、西岡様、一ノ瀬様、野口様、樋口様、加藤様
【嬉野】橋口様
【白石】白濱様、小野様
【松浦】高木様
【佐賀】中島様、田中様、香月様、松尾様、高木様、古川様、野口様、ちゆき様
【佐世保】竹林様
順不同、記載モレがある可能性が御座います。
申し訳ありませんがご了承ください。
皆様がお持ちして頂いた支援物資はすべて
御船町役場裏の御船小学校避難所へ間違いなくお届けいたしました。

御客様より御要望がありました、小坂小学校、県立北高への物資搬入も重ねてお願いしてきました。
物資運搬搬入に同行してくれた、たくと、てるちゃん、しんじ、なおちゃん、本当にありがとうございました‼︎
地震の沈静化と熊本県民のみなさんが一刻でも早い安らかな生活を心よりお祈り致します。
スポンサーサイト



Saga's market 春市場

4月10日(日)に開催された春市場♪

天気も良く、菜の花がとってもキレイで
たくさんの方が遊びにきてくださいました!




みんな外でピクニック楽しそうでした♪( ´▽`)
主催の「あぐらん」けんたろうさん、スタッフの、皆様お疲れ様でした!!
いつも楽しくておもしろいけんたろうさんと笑って過ごした1日でした(*^o^*)
ご来場くださったお客様ありがとうございました♪

4月☆

キレイに咲いた桜も散り始めましたね。

4月の営業日のお知らせです!

4月10日日曜日はイベント出店のため、
お店はお休みとなります。
イベントの詳しい情報はまたお知らせしますね♪( ´▽`)
slow cafe

すろうかふぇ

Author:すろうかふぇ
OPEN 11:00~18:00
Lunch 11:00~14:00
O.S. 17:30

店休日
   毎週月曜日
   第2、第4火曜日

場所
佐賀県多久市多久町3795-1
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
03 | 2016/04 | 05
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カウンター
QRコード
QR