fc2ブログ

ひまわりコースター

slow cafe の店内の一角にカラフルな

『ひまわりコースター』置いてます。


販売元は地元の

NPO法人ヒーリングファミリー財団
国際協力・障がい者支援センター
『愛のかけはし』
〒846-0031
佐賀県多久市多久町2106-1
℡ 0952-74-4381

このひまわりコースターはタイ・チェンマイのヒーリングファミリー財団の障がいのある人達と『愛のかけはし』のメンバーが作業を分担して作られています。

売上の3分の1をゆめ風基金を通じて東日本大震災で被災された障がい者に寄付し、3分の1をタイの人達の工賃に、残りの3分の1が『愛のかけはし』さんの工賃となります。

slow cafe のコースターとしても使わせていただいてます。カラフルですごく好評です。是非、御協力をよろしくお願い致します!!
スポンサーサイト



今日の御客様

今日の御客様!

激可愛い『ゆあちゃん』御来店!!


出会った頃は高校を卒業したばかりで

まだまだペーペーのパッパラパーだった彼女達(^^)

今じゃママになってる子もいるし立派に成長してる。

改めて時の流れの早さを感じた一日でした。

ちあき、めぐ、しぃちゃん、かなちゃん!!

今日はありがとう!!また遊びにおいで(^^)

Slow Garden Market #2 御報告

昨日は『Slow Garden Market #2』でした。


開店1時間程で完売!!パンの写真を撮れず申し訳ありません(^^;
『田舎パン あおぞら屋』




『菓子工房 ひのでや』


『耕房 野の風』


『古賀 麻峰子』


『Clay Studio indigo』




『Sakamichi』


『due Lapin』




『ヒイラギのはね』


『フラワー花友&八子の花カフェ』


『blanc』


『POLA』


『Mixer』




『Monange』


『ラナカフェ』


『RAINBOWS』


『slow cafe 店外ブース』


天気にも恵まれ、予想を遥かに上回る御客様でスタッフ一同心より感謝致します。
にも関わらず弁当、ソフトクリームなどが早々に完売。駐車スペースが足りないなど、御客様には多々御迷惑をおかけし申し訳ありませんでした。




閉店後、出店者の皆さんとお疲れ様会!
今回は日曜日にも関わらず県外からの出店も多く朝早くからの準備ありがとうございました!!
また、当イベントに向けて御店の営業をされながらの準備、本当に感謝致します。




出店者の皆さん&スタッフで記念撮影!


それからそれから、スタッフ反省会!
イベントの企画段階から当日まで、このスタッフあっての『Slow Garden Market #2』ホントお疲れ様でした!!




『Slow Garden Market #2』開催にあたり
万全の準備をしてきたつもりですが、御客様、出店者側には不行き届きな点も数多く見受けられ大変申し訳ありませんでした。今後の反省材料にし改善していきます。
また、当イベントに賛同され協力してくださった方々、地域の皆様、本当にありがとうございました!!

スタッフ一同心より感謝致します!!

もうすぐ Slow Garden Market #2

Slow Garden Market #2

開催間近!!


2013年10月20日 (日)

※雨天時は中止です。(小雨決行)
雨天により開催中止の場合こちらのブログにより御報告致します。


10:00~15:30

場所『slow cafe』

佐賀県多久市多久町3795-1

Tel 0952-75-2077

【出店舗は以下の通りです。(順不同)】
前ブログより2店舗の仲間が加わりました。


『田舎パン あおぞら屋』
福岡 京都

おいしい香りが漂う先には、レーズンから作った自家製酵母にこだわったパン屋さんがあります。今回福岡県京都郡苅田町、一番遠いところからの参加です。だからこそ是非とも口にしていただきたい、おいしい焼きたてパンが届きます。

『菓子工房 ひのでや』
佐賀 鹿島

日本三大稲荷、祐徳神社がある鹿島市に昔から愛され続けているケーキ屋さんがあります。熟練の職人、中島さんが作るフワッフワッの生地、絶妙なクリームにはいつも感動させられます。
イートイン&テイクアウト での参加です。

『耕房 野の風』
佐賀 塩田

slow cafe の食材には欠かせない七穀米、もち麦は自然に囲まれた『耕房 野の風』の淵野さん家族が愛情込めて作られています。農作物ひとつひとつと真剣に向き合う姿にいつも刺激を受け、こだわりの食材からは感動をもらいます。当日も愛情たっぷりの自家産農産物、加工物が並びます。

『古賀 麻峰子』
福岡 柳川

福岡県柳川を中心に個展、教室等も開かれ幅広く活躍されている古賀さん。初めて会った時の印象から親しみやすさを感じ、またクリエイターとしての情熱の真っ直ぐさに肝銘を受けます。一つ一つに愛情の込められた天然石を使ったハンドメイドアクセサリー達が並びます。

『Clay Studio indigo』
佐賀 諸富

家具の町、諸富のいわい家具敷地内に陶芸家KOZUEさんのアトリエがあります。ブライダルやCM出演など、ジャンルを越えて活躍されているKOZUEさんによる絵付け体験が当日出来ます。
予約受付中ですので早めに御連絡下さい。尚、定員になり次第締め切らせていただきます。

『Sakamichi』
佐賀

まるで人柄が映し出されたような作品の数々。見る人を優しい気持ちにさせてくれるナチュラルなハンドメイドのバッグ、ポーチ、小物など、きっとお気に入りのアイテムに出会えるはず。


『due Lapin』
佐賀、 佐世保

Tama.:斬新かつ大胆なデザインと色合いには、いつも驚かされます。他には無い発想とアイデアで作られた布小物、是非、手にとって見て下さい。

ヒロカワマユミ:常に新しい発想でカラフルなものからナチュラルまで多彩なキャンドルを作られています。インテリアとしても存在感のあるキャンドル、これからの季節に最適です。

マナミ:独創的な作品に興味を惹かれる人も多いはず。ハンドメイドのリース、デニムと糸で作られた小物など今回の作品にも今から期待してしまいます。

個々で活動されている3人が一つの和になる時『due Lapin』としての顔になり、見る人の心を惹き付けます。きっと自分好みのお気に入りが見つかるはずです。

『ヒイラギのはね』
長崎 佐世保

海の匂いを感じながら歩いていると、なんとなく懐かしいを発しているお店があります。レトロ感漂う店内に入ると、その可愛さに心をわし掴みにされるでしょう。洋服、雑貨、ハンドメイドの作品が並び、女子にはたまらない空間が広がっています。そんな『ヒイラギのはね』さんから洋服、雑貨達が並びます。

『フラワー花友&八子の花カフェ』
佐賀 兵庫、神崎

兵庫の花屋『花友』さん、7月末神崎に『八子の花カフェ』をオープンされました。店内は綺麗な花や可愛いい雑貨が、来る人を包み込みます。『八子の花カフェ』にはカフェスペースも有り、花、雑貨、カフェの夢のような空間が広がります。
今回、可愛いいお花、雑貨、グリーン(プチブーケ、ミニ観葉)達が並びます。

『blanc』
佐賀 兵庫

ここには、ナチュラルという言葉が似合います。店内に入るとまるで時間が止まったかのように暖かい空気が流れています。洋服、雑貨、何もかもが優しく、オーナーさんのセンスが光ります。当日は食器や布小物、マフラー等が並びます。

『POLA』

明るい笑顔に、いつも元気をもらっています。誰とでもすぐに打ち解ける人柄でありながら日本エステティック協会認定フェイシャルエステティシャンの肩書きを持つ加奈子さん、当日は『純美掌』を使い、紫外線を浴びたハンドをしっかりとトリートメントしてくれます。御時間のある方は、お肌のチェックも出来ます、どちらも無料ですので是非この機会に。

『Mixer』
長崎 佐世保

佐世保市街より少し離れた静かな場所に、アウトドア感漂うお店があります。オーナーの選りすぐりのインテリアには遠方からの御客様も多く、お店用のインテリア探しにカフェ関係者も多く足を運ぶお店です。当日、カフェインテリアに合う雑貨、家具が並びます。

『Monange』
長崎 佐世保

フランス語で『Monange』、「私の天使」という意味です。天然石やガラスビーズを使ったアクセサリーをつくる
宏美さんは、オーダーメイドはもちろんブライダル等、数々の作品を手掛けられています。作品に見れる細やかな作業には確かなものがあり、一つ一つに愛情を注ぐ、まさにそこには「私の天使」たる由来を感じます。是非、手に取り感じて下さい。

『ラナカフェ』
佐賀 神崎

佐賀市内から神崎方面へ、国道34号線沿いに佇むお店は、まるで我が家に帰るかのように迎えてくれます。川頭夫妻の作る素材にこだわったおいしい料理、デザートの味は幸せを感じます。店内、食器までもが『お帰りなさい』の空気に包み込んでくれ安らぎの一時を過ごせます。当日、愛情たっぷりの焼き菓子が届きます。

『RAINBOWS』
佐賀 嬉野

嬉野温泉街から少し離れた静かな場所にひときわ目立つ赤いコンテナハウスがあります。カラフルなカントリー雑貨が並ぶ店内と明るいオーナーさんが心地好い空間にしてくれます。今年6月にオープンされたばかりでこれから楽しみなお店のひとつです。

保育園の運動会

昨日は保育園最後の運動会でした。

御客様には、お店を休業致しまして

大変申し訳ありませんでした。

天気も良く楽しい運動会でした。


保育園スタッフさん&役員さんによる『お疲れ様会』


最後は園長先生の〆の挨拶でお開きに!!

あっ、ちなみに目が飛び出している人が皆が尊敬する園長先生です。


確認ですが昨日は、子供達が主役の運動会でしたが

何故か最後はハロウィンパーティーばりに盛り上がる役員軍団!!

このメンバーで役員である事が幸せです。

★捕捉情報(劇団員より、どうしてもupしろと強要されました)

劇団KEYの座長(趣味:¥1,000配り)


と、その奥さま(趣味:漬け物)

本日、10月6日(日)は臨時休業です。

本日、10月6日(日)は臨時休業です。

運動会出席の為、お休み致します。

大変申し訳ありません
slow cafe

すろうかふぇ

Author:すろうかふぇ
OPEN 11:00~18:00
Lunch 11:00~14:00
O.S. 17:30

店休日
   毎週月曜日
   第2、第4火曜日

場所
佐賀県多久市多久町3795-1
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
09 | 2013/10 | 11
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
カウンター
QRコード
QR