fc2ブログ

有田陶器市

今日は、お休みをいただき食器の仕入れ

『有田陶器市』へ

平日でたまにぱらつく雨のせいか若干少なめの人通りでした。


目的地はここ


川口武亮さん


やっぱり良い感じです。


一つ一つに個性が有り、惹き付けられます。


『青家』のごはん にも使われてます。


ちょっぴり二日酔いのイケメン武亮さんと!!
スポンサーサイト



緑花工房

今日は、イベント中の金立『緑花工房』へ


理想の庭作り


その後は川久保『あぐらん』へ


久しぶりにのんびりとした休日を過ごしました。

明日、4月30日(火)は休業します。

明日、4月30日(火)は休業します。

大変申し訳ありません!

尚、5月1日(水)~ は通常営業です。

明日4月17日(水)は休業です。

明日4月17日(水)は

勉強会の為、臨時休業致します。

大変申し訳ありません!

本日、4月11日(木)は臨時休業です。

本日、4月11日(木)は

都合により臨時休業致します。

大変申し訳ありません!

誕生日

昨日は、僕の誕生日です。

営業前、スタッフに『オーナー機材が壊れてます』と呼ばれて厨房に行くと

ケーキが準備されていました。


これは!エプロン(^^)


いいスタッフだぁ(ToT)

夜は嫁はんと『herbest』へ






おかげさまで、楽しい誕生日を過ごせました。

熊本義泰 青磁展

今日は、鹿島市浜町酒造通りで行われている。

『熊本義泰 青磁展』に行ってきました。

ここの酒造通りは、歴史を感じさせる建物が並ぶ素晴らしい場所です。




ここ、『光武別館』にて作品展が催されていました。












日本伝統工芸展(22回入選)を中心とした作品展で、どれも素晴らしい物ばかりでした。

熊本さんとは、亡き娘を通じ知り合いになり、娘の事も可愛がっていただき、今では家族ぐるみで良くしてもらってます。

焼き物をされている事は知っていましたが、僕の中ではいつもニコニコ周りの事を気遣ってくれる優しいお父さんのイメージが強く、いつも気軽にお喋りしていました。

しかし今日、会場には高価な作品が並び、取材関係者、御客様は貴賓のある方ばかり。

その方々が熊本さんの事を先生と呼ばれていました。

恐れ入りました。熊本さんの作品は、博物館、高島屋での個展、京都の某有名和食店、カリーこと假屋崎さんの『假屋崎省吾生花展』などにも活用されているとの事でした。

にも関わらず、ホント気さくで優しい熊本さん。
差し入れのパンを手におちゃめな熊本さん。
これからもよろしくお願いいたします。
slow cafe

すろうかふぇ

Author:すろうかふぇ
OPEN 11:00~18:00
Lunch 11:00~14:00
O.S. 17:30

店休日
   毎週月曜日
   第2、第4火曜日

場所
佐賀県多久市多久町3795-1
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
03 | 2013/04 | 05
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
カウンター
QRコード
QR