fc2ブログ

CAFE' DE SCHOOL [八子の花カフェ お花レッスン]

前回大人気だった、
『八子の花カフェ』のお花レッスン!
またslow cafeでやろうっ!!と今回も
お話いただき、第2回決定(^o^)
じゃぁ、今回ランチ付きにしようっ!
って、花友の幸子さんと盛り上がり
計画しました(*^_^*)

きっと、楽しいレッスン
間違いなしです♪

今回みんなでレッスンするのは、








ブリキのジョーロに
かわい~造花のお花をモリモリ、
テラコッタのイニシャルは
選べるそうですよ~(*^O^*)

かわいい♡素敵♡
みんなで、ワイワイ楽しく
作りましょう♪

レッスン後は、おいしいランチと
コーヒーを飲みながら、これまた
楽しい時間を一緒に過ごしましょう!!

さて、詳細です!

日時 5月28日(木)

   9時30分~

場所 slow cafe

レッスン料 4500円
     〔レッスン料+ランチ、
      コーヒー付ジュースも可]

持ってくるもの ニッパー  
              
お問い合わせ  0952-75-2077
    slow cafeまで!


ご予約お待ちしてます(*´▽`*)

   
スポンサーサイト



もみじ Garden Market

『もみじ Garden Market』

会場 : 西渓公園(佐賀県多久市多久町)

無料シャトルバス運行
西渓公園⇔多久聖廟

日時 : 11月22日(土)、23日(日)

時間 : 10:00~17:00

※雨天時中止

主催 お問合わせ先

『slow cafe』
佐賀県多久市多久町3795-1
℡ 0952-75-2077

『多久市観光協会』
℡ 0952-74-2502



さて、紅葉の名所でもある佐賀県多久市の『西渓公園』では

11月15日(土)~11月24日(日)

『紅葉まつり』が開催されます。

期間中、敷地内の国指定登録有形文化財『寒鶯亭』が無料解放

郷土資料館では『旧多久領の肥前狛犬展』

日替わりで郷土芸能や音楽を楽しめます。

また、サテライト会場として

国指定重要文化財『多久聖廟』の特別一般公開
【15日(土)、22日(土)、23日(日)】

普段は閉まっている正面の扉が開き、孔子像や天井絵の龍を間近で見ることが出来ます。

盛り沢山の『紅葉まつり』

slow cafe は、西渓公園内で

『もみじ Garden Market』を開催致します。

11月22日(土)と11月23日(日)の2日間

時間は10:00~17:00です。

西渓公園⇔多久聖廟の無料シャトルバスも運行されています。

両日とも約17ブース(全34ブース)、
22日(土)と23日(日)で出店ブースがガラリと入れ替わる2日間見落とせない内容の日替わりマルシェとなります。

【出店者の御紹介】※順不同

『E-smile』23日(日)出店
(ハンドメイド)
優しい素材を使いスタイ、エプロン、ハンカチなどの布小物を愛を込めて作られています。
E-smileさんの売上の一部は障がいを持つ子供達の応援に使われています。
優しい気持ちがたっぷり詰まった作品は心まで暖かくなります。

『きのこ工房』22日(土)出店
(長崎 佐世保市)
今年9月openしたレトロポップ&ヴィンテージハンドメイドショップ。
カラフルでこだわりのハンドメイド作品と雑貨。可愛い作品を見るとパワーや元気をもらうようなものばかりで、当日もワクワク楽しみです。

『9-me』22日(土)出店
(ハンドメイド)
女の子だから持っていたい、ふわふわして着け心地のいいやわらかいアクセサリーや作品たちは、9-meさんのふんわりした人柄そのものです。

『Clam』22日(土)出店
(佐賀 武雄市)
店内には沢山の種類の雑貨たちがぎゅっと詰まっています。
見る人をワクワク楽しい気持ちにさせてくれる。
雑貨好きにはたまらない品々がやってきます。

『耕房 野の風』23日(日)出店
(佐賀 嬉野市)
slow cafe の食材には欠かせない三穀米、もち麦は自然に囲まれた『耕房 野の風』の淵野さん家族が愛情込めて作られています。農作物ひとつひとつと真剣に向き合う姿にいつも刺激を受け、こだわりの食材からは感動をもらいます。愛情たっぷりの自家栽培の雑穀、麦が並びます。

『gumicoco』23日(日)出店
(ハンドメイド)
こんなのあったらいいなぁ~を
カラフルだったり、レトロだったり
布小物、baby物、バッグetc.
自分好みのアイテムを見つけて下さい。

『SaKamichi』23日(日)出店
(ハンドメイド)
まるで人柄が映し出されたような作品の数々。見る人を優しい気持ちにさせてくれるナチュラルなハンドメイドのバッグ、ポーチ、小物など、きっとお気に入りのアイテムに出会えるはずです。

『Sweets House Labo』23日(日)出店
(佐賀 唐津市)
唐津市厳木町に予約制の、ケーキ屋さんがあります。
だからこそ一つ一つ丁寧なこだわりの美味しいケーキが出来上がります。
季節限定のケーキも人気です。
当日は、カップに入ったケーキ、シュークリームをご用意されます。

『SCOL&S』22日(土)、23日(日)出店
(佐賀 多久市)
今年8月、多久にオープンした『あいぱれっと』内の人気店。
生活雑貨、家具、コスメ、ステーショナリーを通して自分らしい暮らし、新しい生活の目線を提案してくれます。
いつも使うからこそこだわりたい、そんな生活雑貨をご覧ください。

『slow cafe』22日(土)、23日(日)出店
(佐賀 多久市)
山と田園風景に囲まれた小さなカフェ。ゆっくりのんびりくつろげる空間で自家製米、地元野菜を中心に身体に優しいカフェごはんを考えています。
当日は焼き菓子、温かい珈琲を準備してお待ちしてます。

『Tarte』23日(日)出店
(長崎 佐世保市)
少し地味なイメージのある焼き菓子の概念をひょいと覆してしまうほど華やかで可愛らしい見た目で、食べる人を魅了します。
最後の一口まで美味しい!また食べたい!そんなお菓子達が並びます。

『tie』22日(土)出店
(ハンドメイド)
女の子の生活に彩りを与えるようなモノづくりを目指しています。
handmade knit tie

『chiquitita』22日(土)出店
(ハンドメイド)
宝物をひっくり返したようなキラキラ輝くアクセサリーをテーマに作成しています。世界で一点のお気に入りを見つけて下さい。

『Too-ticki』22日(土)出店
(佐賀 唐津市)
ワンコ、ニャンコ、オーナー様、両方の幸せをお手伝いしたい!!との思いで作られたトリミングサロン&ドッググッズのお店。
ワンちゃんがお気に入りのアイテムが見つかるはずです。

『ニコパン』22日(土)出店
(福岡 三潴郡)
訪れる人をニコニコさせてくれる一軒のパン屋さん。古い銀行だった建物を改築した店内はまるでタイムスリップしたかのような懐かしい空間。
美味しいパンの香りとオーナー北島夫婦の人柄が写し出された幸せパン。
きっと暖かい気持ちに包まれます。

『noc』23日(日)出店
(ハンドメイド)
子育てママ「nanao、olive、caramel」の3人組『noc』。3人が作りだす一つ一つの作品たちはクオリティの高さに感動します。そんな魅力溢れる作品を是非手にとってみて下さい。

『野歩ほん』22日(土)出店
(福岡 筑後市)
田園風景に囲まれたのどかな所に心安らぐ白塗りのお洒落な建物があります。全て手作りで、地元で採れた旬のお野菜など、素材を生かした身体に優しい料理が食べられます。
椋オーナー夫妻の人柄と愛情が詰まったお弁当を是非味わって下さい。

『vivid.(tama.&may04)』22日(土)出店
(ハンドメイド)
斬新かつ大胆なデザインと色合いには、いつも驚かされます。他には無い発想とアイデアで作られた布小物、是非、手にとって見て下さい。

『Happy Dot』22日(土)出店
(福岡)
ゆったり着心地の良いリネンの服や小物。海外からリネン生地を買い付け清楚な服から普段着まで、一着一着丁寧に作成されています。
色んな資材も楽しみです。

『花よし』22日(土)、23日(日)出店
(佐賀 武雄市)
創業60年以上の歴史を持つ老舗のお花やさん。『花の気持ちを伝えます』を合言葉にお店作りをされている店内は、お客様がワクワクする様なお花、雑貨がところ狭しと並んでいます。
当日は、お花のある暮らしのお手伝いをと、多肉植物と観葉植物、雑貨等が並びます。

『Handmade*PetitOrderみりい』22日(土)、23日(日)出店
(ハンドメイド)
ママが子供を包み込むような優しい物を作りたい、使っていてストレスの無い優しくて暖かい贈り物をお届けしたい。そんな想いで出来るだけ自然に近い素材を使い、手に取っていただいた方が少しでも幸せな気持ちになっていただけます様に。

『ヒイラギのはね』23日(日)出店
(長崎 佐世保市)
海の匂いを感じながら歩いていると、なんとなく懐かしいを発しているお店があります。レトロ感漂う店内に入ると、その可愛さに心をわし掴みにされます。洋服、雑貨、ハンドメイドの作品が並び、女子にはたまらない空間が広がっています。そんな『ヒイラギのはね』さんからファンシー、ノスタルジックグッズが並びます。

『ヒワタシ商店』22日(土)、23日(日)出店
(佐賀 白石)
白石駅の近くにひっそりと佇む古民家。リネンの服や小物を製作する時のワクワク感、物作りのお話をするのが楽しい時間とおっしゃる店主のゆりえさん。
アームカバーやキッチンクロス等個性豊かな作品が並びます。

『peco. 』22日(土)出店
(ハンドメイド)
かぎ針編みでお花のアクセサリーをつくっています。女の子がキュンとするものづくりを目指して製作されています。

『poppo』22日(土)出店
(ハンドメイド)
麻紐を使った小物たちは繊細で丁寧な作品ばかり。
当日は麻紐を使ったティーポット敷、コースター、バッグ、他にもルームシューズやヘアゴム、色んなアイテムが並びます。

『botanical yu-』22日(土)、23日(日)出店
(佐賀 多久)
佐賀県多久市にあるグリーンショップ。
おしゃれな植物雑貨や多肉植物、クリスマスのグッズまできっとワクワク楽しくなる品々が並びます。

『malle delicatessen+cafe』23日(日)出店
(佐賀 佐賀市)
佐賀駅近くに白を基調とした可愛いカフェがあります。野菜ソムリエの資格を持つ清香さんが厳選した旬のお野菜達。一つ一つの素材の力を引き出し、バランスのとれた色彩。有田の陶芸家武亮さんの白い器に盛られた料理は目を見張るものがあります。
『malle』のお弁当、とても楽しみです。

『まんまる実柑』22日(土)出店
(佐賀 武雄市)
武雄市朝日町のケーキ&カフェのお店。入り口から入ると真っ先に目に飛び込むのが美味しそうなケーキが並ぶショーケース。白を基調とした店内には薪ストーブ、カフェスペースも有りランチ、ケーキと共にくつろげる空間となっています。
当日は焼きたてのケーキ、焼き菓子が並びます。

『mё』22日(土)、23日(日)出店
(ハンドメイド)
かわいいmёさんから作り出される愛情たっぷりの作品たちは表情豊かです。
羊毛やフェルトのアクセサリー、小物、ポストカードなど個性豊かな作品たちが並びます。

『monange』23日(日)出店
(長崎 佐世保市)
フランス語で『monange』、「私の天使」という意味です。天然石やガラスビーズを使ったアクセサリーをつくる
宏美さんは、オーダーメイドはもちろんブライダル等、数々の作品を手掛けられています。作品に見れる細やかな作業には確かなものがあり、一つ一つに愛情を注ぐ、まさにそこには「私の天使」たる由来を感じます。是非、手に取り感じて下さい。

『licco's』22日(土)出店
(ハンドメイド)
licco'sさんのかわいい人柄がそのまま映し出された作品。
普段使いできるクラッチバッグや小物など楽しくかわいい作品です。

『RAINBOWS』22日(土)、23日(日)出店
(佐賀 嬉野市)
嬉野温泉街から少し離れた静かな場所にひときわ目立つ赤いコンテナハウスがあります。カラフルなカントリー雑貨が並ぶ店内と明るいオーナー茜さんが心地好い空間にしてくれます。人気のカントリー雑貨、ハンドメイドの作品で出店です。

『Rezzedout』23日(日)出店
(佐賀 伊万里市)
どんなモノでも感謝を忘れず、全てのモノに魂を込めて製作に打ち込むという伊万里のアーティストRezzedoutさん。
繊細な確かな仕事が施された革細工は必見です。是非世界に一つだけの皮製品、手に取ってそれを確めて下さい。

『wa♥bi』22日(土)出店
(ハンドメイド)
主に佐世保で活動されているハンドメイド作家、委託先は佐世保市内の「+lotta」「rinnomori」等々。
キッチュでチープでサイケでレトロな作品作りをされています。
ヴィンテージなどのカラフルな生地やボタン、レースなどを使いアクセサリーや、ポーチ、バック等見所満載です。

【会場設備、設営】
『GARDEN BASE』
(佐賀 多久市)
西九州建設株式会社の造園、外構、エクステリア事業部の呼び名です。
「人間性豊かな生活環境を造ろう」
自然は私たちの生活の中で欠かせないものです。
大地、緑、水、空気…
自然は大きな癒しとエネルギー、アイデアを与えてくれます。
私たちは庭造りを通して自然のよさを身近に感じられる場所を造りたい。
「ちょっとだけ外の空気を吸いに出よう」と思ってもらえる
そんな場所を造り続けたいと思っています。

Slow Garden Market

いよいよ1週間後に迫ってまいりました。

『Slow Garden Market 』

2012年11月6日(火)

OPEN 10:00~15:30

佐賀県多久市多久町3795-1
『slow cafe 敷地内』


☆出店予定(順不同)☆

・Aco (布・小物)

・飛鳥工房 (木のおもちゃ)

・Ivy.Ivy (お花)

・糸 ito チョッキン (布・小物・木工)

・菓子工房 ひのでや (焼き菓子)

・Kumiko (パッチワーク・布小物)

・耕房 野の風 (雑穀米)

・古賀 麻峰子 (天然石アクセサリー)

・雑貨屋 Clam (雑貨)

・たんぽぽ (布小物・アクセサリー)

・Peco. (お花のアクセサリー)

・marows star (キャンドル)


『slow cafe 』で御用意しているもの

【フードメニュー】
☆カレー
☆海老カツプチパン
☆からあげ

【ドリンクメニュー】
☆ホットコーヒー
☆各種ソフトドリンク
☆各種ソフトクリーム

当日、鹿島の『菓子工房 ひのでや』さんのケーキ、焼き菓子も店内で食べられます。
slow cafe オリジナルブレンドコーヒーと合わせてどうぞ!! 当日限りのコラボですよ(^^)

敷地内に綿菓子コーナーも設けてあります。格安ですので是非ご利用ください。


※イベント当日、駐車場が混みあう可能性がございます。
出来れば、お友達同士乗り合わせの上御来店下さい。
スタッフ一同楽しみにお待ちしております。



緑のくさ、青のそら、白のくも

すべての色が混ざり合って一つの絵になる

秋空の下で

スロウな時間 心がほころぶ時間

作り手たちの愛情こもった

『色』達が並びます

さあ、みんなが主役の

Slow Garden Market 始まりです。

春のスウィーツ

いよいよ、明日から

春のスウィーツセレクション初めます。


県内の色々な店舗が参加してます。

詳しくは『タウン情報さが』3月号に掲載!

slow cafe からは、

『シフォンのほのかびより』が登場します。


ふんわりシフォンと佐賀ほのかを組み合わせ

バニラアイスと手作りいちごソースを絡めた

なんとも甘酸っぱうまいスウィーツとなっています。

この春、オススメの一品です。

ミルグルメキャンペーン2012

おかげさまで

『ミルグルメキャンペーン2012』

大好評の末、終了致しました。


たくさんの御来店おりがとうございました。

昨年は、ミルグルメレシピブックが不足して

ご注文されたお客様全員にプレゼント出来ない事態となりましたが

今年は、若干ミルグルメレシピ残ってます。

ご希望のお客様は、スタッフまで

『ミルグルメレシピブック残ってますか?』

とお尋ね下さい。

ほんと、若干数冊ですので早い者勝ちです。

ミルグルメキャンペーン2012

昨年に引き続き、今年もやります。

『MILGOURMET CAMPAIGN 2012』


九州各県の総勢50店舗で実施されるイベント

コンセプトは

『小さいころから飲む機会の多かった牛乳。

実は体に必要な成分が、多く含まれています。

そんなとても素敵な飲み物を使って、

九州の人気のあるカフェ、スイーツ、ベーカリーのお店が

オリジナルミルクメニューを作りました。

ミルク+グルメ=ミルグルメの合言葉で、

体にやさしくておいしい料理のできあがり。

色んな味に変わったミルクを食べに出かけよう!』

slow cafe のオリジナルミルクメニューは、

『魚介たっぷり ミルクとチーズのペンネ』


キャンペーン期間は、

1/24(火)~2/29(水)です。

期間中、オリジナルミルクメニューをご注文頂いたお客様に、

参加店50店舗分のメニューがお家で作れる

『ミルクレシピBOOK』をプレゼント!

また、乳製品ギフト券を抽選で100名様にプレゼントするスタンプラリーも同時開催です。


尚、キャンペーンは、1/24(火)から始まりますが

slow cafe は、定休日の為1/25(水)から始まります。

皆様の御来店お待ちしてます!

詳しくは、『ミルグルメキャンペーン2012』 ←クリック!
slow cafe

すろうかふぇ

Author:すろうかふぇ
OPEN 11:00~18:00
Lunch 11:00~14:00
O.S. 17:30

店休日
   毎週月曜日
   第2、第4火曜日

場所
佐賀県多久市多久町3795-1
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
カウンター
QRコード
QR